第2回ソフトめんレシピコンテスト を開催します
昨年に引き続き、第2回ソフトめんレシピコンテストを開催します。
今年のグランプリ賞品はUSJのペアチケット!
あなた一押しのソフトめんレシピの応募をお待ちしています
コンテストは7月16日(火)、審査員の審査でグランプリ を決定します。
レシピの応募は6月30日までです
皆さまのご応募をお待ちしています♪
応募はコチラから
▼昨年の優秀作品はこんな感じでした!
5/22「近江ソフトめん」京都新聞に掲載されました★
先日のブログでも紹介したおうみんちのランチバイキング。
今日の京都新聞さんでも取り上げていただきました!
「近江ソフトめん」好評です(^_-)-☆
次の発売日は5月26日(土)です!よろしくお願いします!
★「近江ソフトめん」販売店舗は こちら
関テレ「ウラマヨ!」にてスヤキが紹介されました
楽しみにしていた「ウラマヨ!」の放送がありました。
「踊る!大ソース線!」というコーナーです。
そこで「スヤキ」が紹介されました~☆
甲賀市水口町(みなくちちょう)にあります。
スヤキとは、「麺とねぎともやしをラードで焼いたもの」です。
(この麺はもちろん近江うどんではなく中華麺です、念のため・・・)
それに、お客さんが自分でソースなどをかけて、好みの味付けにして食べます(〃゚σ¬゚〃)ジュルリ….
麺を焼いてからソースをかけて食べるので、
「焼きそばの常識を覆す!」
として今回の特集で紹介されたんですね。
関西テレビ「ウラマヨ!」取材!
以前このブログでも紹介した谷野食堂に、
関西テレビ「ウラマヨ!」の取材依頼が来ました~(^^)
「ソースを使ったおいしい料理」がテーマということで、
近江牛うどんではないと思うのですが・・・
スヤキかな・・・?
放送予定は27日(土)の13:00からです!
楽しみです(*´з`)
ぜひ見てくださいねー!
全国年明けうどん大会
ばたばたとイベントが続き、なかなかお知らせの更新ができないまま、
次のイベントが終了してしまいました。。。すみません。。。
2015年最後のイベント「全国年明けうどん大会」!
去年から香川県高松市で行われています。
純白のうどんに紅いもの(梅干しやエビなど)をのせた新年にふさわしい「年明けうどん」。
お正月から年明けうどんを食べると幸せな一年になるとか・・・!?(´▽`) ‘`,、’`,、
最近、カップ麺などでも発売されていますね。
この年明けうどん大会では、全国からいろいろな「年明けうどん」がうどん県香川に集まります。
去年も出展させていただき、今年で二回目でした。
うどん県副知事の要潤さんも来られてましたよ~!
今回は、この大会でしか食べられない「近江牛うどん」”年明けバージョン”です!
滋賀県近江八幡市の特産品である「赤こんにゃく」などをのせました!
「年明けうどん」にはおめでたい赤色のものをトッピングすることになっています。
今回もたくさん並んでいただきました!
こんな風に、滋賀県近江八幡市の紹介ボードもあります!
ありがとうございました。
また来年も出展すると思いますので、またよろしくお願いします。
年が明けたら、それぞれご家庭などで「年明けうどん」食べてくださいね。
それでは、良いお年を!٩(๑´0`๑)۶